飲食店長の日常ブログ

某大手飲食店店長、複数店舗責任者という立ち位置の私の成長や成功事例同じような立場の人が陥る困難や状況を自分なりの考えや答え、成功事例をもとに誰かの参考になること。様々な意見を聞くことや見る事で自分自身が成功し独立に向けた準備に繋がればと思います。

【会議のディスカッションを成功させるために必要な3つの事】

最近の会議の流れはインプットとアウトプットの組み合わせが多い。

 

 特に最近になり、参加型の会議や講義を行い

  結果として全員に会議にきた意味や、自己成長を促している。

会議での立ち回り1つで評価がされる事もあります。

 

 グループの中でファシリというリーダーが必要になり

  すでに決まっているパターンや、決まっていない状態で

 その場の雰囲気や流れでグループ内で考えて立ち回る役職を決めるといったパターンも多くなってきている。

 

  それでも参加できない者、自己主張ができない者が多い。

f:id:marbulkun:20190714123837j:plain

 ファシリやリーダーからすると辛いし、特定の人物のみが話すグループが出来上がったり、リーダーだけが必死に話すディスカッションになり、結局がすべてインプットになる者もたくさん出てくる。

 

  全体から意見を上手く引き出し場を盛り上げ

  たくさんの情報が飛び交うようにするにはどうすればよいか。

 

 ①全ての人の意見に対してよい反応を見せる。

 

  意見が認められるか。発言することで場が沈まないか不安な人が多い。

   全員の発言に対して、否定的な発言は避けまずは『それ良いね』

 『そういう考えもあるのか』と肯定的な発言を前面に出し肯定する。

 

 ②その人の得意や強みを探しそれを生かせる発言を振る。

 

  瞬時に判断するテクニックは必要になりますがこれは場数をこなすこと。

   日々人の得意な事や好きな事を探るには、

 その人の目線や発言こ声の大きさ等

   案外、引き出しやすい人が多いと思います。

  得意分野やその人ならという話題から始め

   その後軌道に乗せていくとやりやすい傾向にある。

 

 ③協力者を探す

 

  自分にとってやりやすい人や、発言が多い人を上手く使いこなす事が重要。

   事前にリーダーが自分だと分かっている。メンバーがわかっている時に有効。

 

  そうでなくても、基本的には発言する=自我が強すぎるか協力的で勉強熱心か。

   なので、確実に協力者として頼ると結果は出してくれます。

 

 

 

  ディスカッション形式の会議は今後主流になり

   その場の発言や行動力、まとめ役としてのスキルは評価対象になります。

 

  評価を下げない、もしくは上げるために

   ディスカッションでのファシリとしてのスキルや

  グループ全体が盛り上がるための行動をしっかりとれるようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆ ブログ感覚で手軽に飲食店ホームページが作れます ☆★   月額 1,000円(税抜)の低価格で本格サイト運営!   ▼「グーペ」 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JMCM+7EQ7SI+348+1TJ6K3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━