飲食店長の日常ブログ

某大手飲食店店長、複数店舗責任者という立ち位置の私の成長や成功事例同じような立場の人が陥る困難や状況を自分なりの考えや答え、成功事例をもとに誰かの参考になること。様々な意見を聞くことや見る事で自分自身が成功し独立に向けた準備に繋がればと思います。

高校野球における【球数制限】への疑問

最近あまりにも球数制限が行われそうな雰囲気だったので

 ちょっと書きたいと思いました。

 

 私も高校時代野球部に所属しておりそれなりの強豪校におり

  県ベスト4ぐらいまでは勝ち上がれる高校でやっていました。

f:id:marbulkun:20190712124956j:plain

 

【球数制限】という概念がもしも存在すれば。。。と考えるとぞっとします。

  甲子園常連校や強豪校には複数ピッチャーの控えが存在し

   公立高校にはエースが一人で1枚看板で戦っている高校もある。

  圧倒的不利になりえるからです。自分の高校からすると有利でしたが。。

 

  ただ、1つ言える事は【野球人生】【将来】を考えると参考にすべき部分はあると思います。

  将来、野球人生を長く送るべき才能の持ち主や努力し大学、社会人と経歴を積むもの。

  肩・肘は消耗品といいますが間違いない。

  自分は肘の靭帯を損傷し、現役最後にはボールが投げれなかった。

 また、大きなもう一つのメリットは複数ピッチャーを用意しなければならないので

  試合の出場機会が増えたり新たな才能の発掘にもつながる事。

 

 

 大きな問題点は、選手自身がそれを納得できるかどうか。

 

  もちろん甲子園に出場することが夢である球児は多く

   自分もプロ野球、大学社会人等、進むつもりはなかった人で

    野球人生最後の夢が甲子園であったため、故障に後悔は今でもありません。

 

 

 『将来有望な選手をダメにするから制限させる』

  球界やプロ、国を代表するかもしれないスター選手を減らしたくないという

  大人達のエゴにすぎないようにも感じる。

  

   まあ高校生という若さで、将来の判断を明確にさせる事は難しいが。。

 

 

f:id:marbulkun:20190712125059j:plain

 

 野球教育に携わる方々は素晴らしい。

  自身が教わってきて見てきて本当に感じている事。

  チームの1人1人を愛していないとできる事ではないぐらいのハードワーク。

 

 だからこそ、選手の将来やどうなりたいのか考えて

  【球数制限】は指導者が導いてあげるべきだと思います。  

    

そこの判断や説得力、うまくゴールに導いてあげる事は経営者の考えにも

 似ているのかな?と思い今後が気になります。

ただ、本人がやりたいという気持ちをいかに違う場所に向けてやれるか。

 

仕事をやっていても同じような環境で

 満足させてやれない事も多々ありますができるだけ

【やりたい】【できる】をなんとなく信じつつ

  内容や結果を日々確認し、限界か。そうでないか。

限界であれば気づかないように制限してあげるのか。

 それとも本人と腹を割って話し納得してもらうのか。

 

 将来有望で、今後も野球を続ける為にある程度制限をするという選択肢を

  子供たちに持たせる事ができるように中学、高校の早い段階から教育すること。

  たとえ本人が制限せず甲子園に行きたいと言ったら子供を上手く導いてあげてほしい。

 逆に、甲子園が夢でそれが最後であると判断している者に関しては

  燃え尽き、枯れるまで試合に参加させてやってほしい。

 

結局自分には答えも出せず、本人たちの意思次第で

 指導者が導いてあげる事。ぐらいしか納得できそうなゴールは見当たらなかった。

 

 

  あくまでこれは自分の意見なので偏りますが

   ニュースを見る限り賛成派が多いように感じました。

 

 皆さんはどうお考えですか??

  コメント等いただければ勉強になります。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□   『とにかく早い者勝ちっ!』     ドメイン取るならお名前.com   https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JLKM+DN6MUQ+50+2HEVMR    □□□□□□□□□□□□□□□□□